「ありがとう」と言われると嬉しい気持ちになりますよね。
たった「5文字の言葉」ですが、凄く大切な言葉だと感じます。
今回の記事は「言葉の大切さ」について。
①愛で始まり、恩がえし…
テレビやネットで見たこと、聞いたことある方も多くいるかもですが…
「ひらがな50音」を勉強するとき(勉強してきたとき)
「あいうえお…かきくけこ……わをん」の順番でしたよね。
「(あい)で始まり(をん)」で終わります。
これを日々の生活で起きかえると…
当記事を読んで下さっている方も…
ご両親や祖父母などに「愛情をかけて育ててもらったはずだと…」
もしそうであるならば今後は「恩返しをしましょう…」
「愛で始まり、恩がえし」
この気持ちを持って生活することが「家族愛」を深めることだと思います。
②「ありがとう」の大切さ🎶
冒頭でも書いたように「ありがとう」と言われると嬉しい気持ちになる。
疲れている時であれば、少し疲れがとれた気分になったり…
調子悪い時であれば、少し元気になったり…
ほとんどの人が同じだと思います。
気持ちのこもってない「ありがとう」は違う気分になりますが…
子育てや家事で大変な一日だったとしても…
旦那さんや家族から「今日もありがとう」ってひとこと言ってもらえるだけで疲労が変わってくるのではないでしょうか!?
仕事中凄く大変な状況でも…
上司・同僚・お客さんなどからの「ありがとう」のひとことで少し元気になったりすることもありませんか!?
「ありがとう」という5文字の短い言葉ですが…
「魔法の言葉」かなって思います。
少し前に「幸不幸はこれで決まる」という記事を書きました。
気が向いたら読んでみてほしいですが…
やはり「笑顔」と「感謝」が「しあわせを呼びこむ」
「感謝」=「ありがとう」ですよね(・。・)
「笑顔」=「相手を幸せな気分にする」かな??
③「ごめんなさい」の大切さ🎶
相手に…「悪いことをしたり」「嫌なことしたり」「失礼なことをしたとき」にいう言葉ですよね。
仕事をしている中で「ごめんなさい」を言うことは簡単に出来るけど…
プライベートで「ごめんなさい」がなかなか言えない人って多くいるのでは…
夫婦喧嘩であったり、恋人同士の喧嘩であったり…
本音でものを言える中であるゆえに、なかなか言えない「ごめんなさい」
「6文字の言葉」が言えないことにより、なかなか仲直りする事が出来ない。
こういった経験・体験をしてきた人もいるのでは…
「ありがとう」という言葉も大切ですが…
「ごめんなさい」という言葉はもっと大切かも…
④素敵な人とは…
☆私の自論ですが☆
悪いことをしたときに謝ることの出来る人が本当に誠実な人。
悪いことをしたときに謝ることが出来ない人…
そのような人からの「ありがとう」は「感謝の言葉」に聞こえない。
「ごめんなさい」を言える人からの…
「ありがとう」が「感謝の言葉」だと思います。
「魔法の言葉」の多い、世の中になってほしいです🎶
当サイトのトップ画像ですが…
何か気づくことはありますか??
よく解からない場合は…「照明を明るくするか・パソコンで確認してね」
珍しい現象に気づいている…あなた…「しあわせになりますよ…(笑)」